支援して申し込む
NPO法人 Reジョブ大阪
2020/08/25
環境問題と医療廃棄物と予防

先日、ハチドリ電力さんとコラボし、親子向けの講座を開きました。そのレポートです。

夏休み中ということもあり、また環境問題を勉強して自由研究の宿題を片付けてしまおう!ということもあり、子どもたちはとても積極的な意見を出してくれました。

ごみを減らすには?

みなさん、環境を守るために私たち人間ができること、たくさんありますが、その中で、2つのエコ、エコロジカル(環境的)、エコノミカル(経済的)であり、なおかつ私たちの健康にもよい行動って何か分かりますか?

コロナ後、めっちゃ増えたもの

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、様々な物の出荷量が増えました。消毒液、マスク、うがい薬など。マスクは洗って使うものも多いですが、消毒液やうがい薬は、プラスチック製の容器に入っていますよね。これらの容器は衛生の面から使い捨てが標準です。

1回1回捨てる

家庭でもそうですが、医療現場や介護の現場ではもっと厳しく管理しています。1回の治療、1回のトイレ、1回の食事、手袋やオムツ、その時にしていたエプロンを全部使い捨てます。ノロウイルスが流行った時から、使い捨てが主流になってきました。今はまた新型コロナウィルス感染拡大があるため、介護施設などでも慎重になっているようです。

昔は消毒、滅菌して再利用していたものも、木製で使い捨てられるものへと変わっています。エコとは反対の方向ですよね。

埋めるしかない

特に、注射器などの医療廃棄物はリサイクルができないので、埋めるしかないのです! 

ここで問題です

ではどうしたら少しでも医療廃棄物を減らせるでしょう?

それは……

そう!元気でいることです!ウイルスに勝つ力を付けるために、睡眠、食事、運動をしっかりとり、元気な体でいること。体に入れない工夫も必要です。もし、病気にかかってしまったとしてもそれ以上「うつさない」ことで医療廃棄物は減ります。

元気でいることが一番エコ!

以上が、冒頭の問題「2つのエコ、エコロジカル(環境的)、エコノミカル(経済的)であり、なおかつ私たちの健康にもよい行動って」の答え。各自ができる、医療廃棄物に関わる環境問題解決法は「予防」でした! 新しい切り口でしょう?

子どもたちのアンケート

イベント後、感想が集まりましたので一部紹介します。

・地球温暖化についてのアニメが、小さい子でも分かりやすい内容でした。

・病院から出る廃棄物は減らしたくてもそうする事が難しい理由と、減らすために私たちが出来ることは、健康でいることなのだということが、理解でしました。

・楽しいイベントをありがとうございました。

・途中にわかりやすい動画があったり 個別に話し合う時間があったりと

・子どものことをすごくよく考えてくださっていてありがたかったです。

・医療廃棄物がそのまま埋められるということについてものすごい衝撃をうけました。

ハチドリ電力の提案

そして、ハチドリ電力さんからも、新しい切り口の提案が!

環境問題に対し、私たちにできること、たくさんの意見が出ましたが、「自然エネルギー」を選ぶということ。ちょっと子どもたちには思いつかなかったようです。

実は、家庭から出る二酸化炭素、実は「電気」が半分!! 主にエアコンですが、かといって、この猛暑の中、エアコンを止めてしまうと、熱中症になってしまいます。ではせめてどうしたらいい? もちろん、家の後ろで水車を回したり、太陽光パネルを屋根に取り付けたりして、自分のうちだけ自家発電できたらいいけれど、集合住宅などではほぼ無理ですよね。そこで、この電気を作るのを再生エネルギー発電にしている会社に変えればいいというのが、ハチドリ電力さんのお話でした。

自分の家のデータを入力すると、例えば東京電力からハチドリ電力に変えるだけで、電気代も安くなるし、CO2も削減できるし、そしてそしてなんと、NPOなどの社会活動をしている団体に寄付までできちゃうというのが、ハチドリ電力さんなんです。すごくないですか?

ハチドリ電力でリジョブを支援

ハチドリ電力については、こちらをご覧ください。もちろん、支援先はNPO法人Reジョブ大阪でお願いしますね!

NPO法人Reジョブ大阪

賛助会員も募集中

子どもたちの笑顔がとっても素敵なイベントでした。これからも、NPO法人Reジョブ大阪は様々なイベントを開いていきます。イベント参加は賛助会員がだんぜんお得。月500円でメリットも多い、NPO法人Reジョブ大阪の賛助会員になりませんか? 

詳細はこちらです。

https://re-job-osaka.org/support

NPO法人Reジョブ大阪

理事 松嶋有香

この団体の新着レポート

同じカテゴリの活動レポート

みんなの活動レポート

もっと見る

メルマガ会員募集

毎号、環境問題や社会課題の
最前線で活動する人が登場!
より良い未来のヒントをお届けします!

利用規約に同意のうえ、ご登録ください