2023/04/21 お役立ちコラム

【太陽光発電の費用相場】設置費用の内訳と損しない方法を徹底解説

最終更新日|2024年4月23日

「太陽光発電の設置は初期費用にいくらかかる?」「太陽光発電は維持費にどれぐらいかかる?」

このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

太陽光発電を初期設置するためには、費用として多くの資金が必要です。本記事では、太陽光発電の初期設置にかかる費用や維持費を紹介します。

また、太陽光発電の設置で損をしないための方法も解説しているため、ぜひ参考にしてください。

なお、太陽光発電の初期設置にかかる費用を抑えたい方は、ハチドリソーラーがおすすめです。初期費用ゼロで太陽光発電を設置できるため、お得に導入できます。

ハチドリソーラーについてはこちら


太陽光発電システムの設置費用の相場

太陽光発電を設置する際に最も気になるポイントは費用ですよね。太陽光発電を導入するためには、初期の費用としてパネル本体にかかる費用と設置にかかる工事費用が必要です。住宅用の4.5kW程度の太陽光発電システムを設置する場合の平均的な費用相場は、以下の通りです。

設置費用の相場(4.5kWシステム) : 約150万円前後
※リフォーム(既存住宅)の場合

新築時に太陽光発電システムを設置する場合は、既存住宅へのリフォーム設置に比べて費用を抑えられる傾向があります。 これは、新築時なら屋根工事などの付随作業が不要で済むためです。

太陽光発電設備の設置費用は、発電容量が大きくなるほど1kWあたりの単価が安くなる傾向があります。 例えば4kWシステムなら1kWあたり25.9万円前後、10kWシステムなら1kWあたり10万円程度となります。

太陽光発電システムに必要な設備と費用内訳

まずは、太陽光発電導入時の費用として必要なものをご紹介します。太陽光発電のパネル価格や設置にかかる費用の相場を確認していきましょう。

太陽電池モジュール(パネル)

太陽光発電のパネル価格は、設置容量によって費用が異なります。

経済産業省は2022年の一般的な家庭の太陽光パネルの相場価格は、1kWあたり平均25.9 万*円(税込)と公表しています。

一般的な家庭用の太陽光発電の平均設置容量は4.5kW程度であるため、太陽光発電のパネル本体にかかる費用相場は約116万円になります。

*参照:経済産業省「令和5年度以降の調達価格等に関する意見」

その他機器(架台、パワーコンディショナー)の価格相場

太陽光パネル単体の設置だけでは、太陽光発電を行うことができません。パネルの設置と同時に、架台やパワコン(パワーコンディショナー)などの機器も設置する必要があります。

架台の1kWhあたりの設置費用は、2.1万円/kWで、パワーコンディショナーの1kWhあたりの設置費用は、約4.2万円/kWです。

太陽光発電のシステム費用は年々下がっていることを経済産業省が発表しています。
2012年と比較してこの10年間で、既築と新築への太陽光発電の設置費用は65%ほどの費用感になっていますね。

<太陽光用パワコン(屋内) 出典:長州産業

<太陽光(屋外) 出典:長州産業

<太陽光・蓄電池パワコン(屋外) 出典:長州産業

配線工事など設置工事費

太陽光発電の初期費用には、本体価格とは別にパネルを設置するための工賃がかかります。

経済産業省は2022年の太陽光発電の設置費用の相場は1kWあたり5万〜7万円程度と報告しています。

一般的な家庭の太陽光発電の平均設置容量4.5kWを設置しようとすると、22.5万円〜31.5万円の費用が相場となります。

太陽光発電の設置費用は依頼する業者により工賃が大きく異なります。太陽光発電を設置する際はいくつかの業者に見積りを依頼して、比較することがおすすめです。

太陽光発電にかかる初期費用の相場は、パネル本体価格とその他必要機器、設置の工賃を合わせるとおよそ140万円〜148万円程度となります。

蓄電池(オプション)

経済産業省によると、蓄電池の本体価格の相場は蓄電容量1kWhあたり平均14万円であることを報告しています。

一般的なご家庭が設置する蓄電の容量はおよそ5kWh〜7kWh程度です。

そのため、家庭に蓄電池を設置する際の本体価格の相場は以下の通りです。

【蓄電池の本体価格の相場】

kWh5kWh6kWh7kWh
本体価格70万円84万円98万円

一般的なご家庭に蓄電池を設置しようとする場合、本体価格だけでも70万円〜100万円程度の費用を用意しておく必要があります。

出典:経済産業省「蓄電池システムをめぐる現状認識

蓄電池は太陽光パネルと同時に設置することでお得になります!!

理由としては、太陽光パネルと蓄電池を同時に設置することで、セット割引が適用されることが多いためです。

また、工事費用についてもまとめて行う方が1割ほど価格が安くなるため、蓄電池は太陽光発電とセットで導入することが安く設置する方法の1つになります。

補助金制度の活用で設置費用を抑える

環境省は、太陽光発電の初期設置にかかる費用が高額になる場合、元が取れず損をするリスクがあることを報告しています。

前述の通り、一般的な家庭が太陽光発電を初期設置する場合の費用は139万円〜148万円程度必要です。

さらにこの費用に太陽光発電を維持するためのコストも必要となります。

そのため、太陽光発電を設置したが、思っていたほど日射量が得られず発電できなかった場合などは損をしてしまうケースがあるようです。

出典:環境省「再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報等の整備・公開に関する委託業務報告書」

国や自治体の補助金制度の概要

自治体によっては、太陽光パネルの設置に補助金制度を設けているところもあるため、ぜひお住まいの自治体の補助金制度を活用しましょう!下記の自治体からの補助金をまとめたページも参考にしてみてくださいね。

補助金適用例での費用シミュレーション太陽光発電システムを設置する際は、国や自治体による補助金制度を活用することで、設置費用を抑えることができます。例えば、4kWの太陽光発電システムを設置する場合の費用シミュレーションは以下のようになります。

<表> 項目 費用(税込) 太陽電池モジュール ¥600,000 パワコン・架台など ¥200,000 工事費 ¥300,000 合計 ¥1,100,000

補助金 国の住宅用補助(4kW×7万円) -¥280,000 自治体補助(上限20万円) -¥200,000 補助金合計 -¥480,000

補助金適用後の実質負担額 ¥620,000 </表>

このように、国や自治体の補助金を合わせると最大48万円の補助を受けられるため、実質的な初期投資額は62万円程度に抑えられます。補助金制度を有効活用することで、太陽光発電の導入がより手の届くものになっています。

太陽光発電で元は取れる?

「太陽光発電を設置しても本当に元を取ることができるの?」と疑問に思う方も多いと思います。太陽光発電は設置することで高い節約効果が期待できます。では、実際にどのように元が取れるのか、見ていきましょう!

太陽光で発電した電気を自家消費する

太陽光パネルを活用して日中発電した電気は、パワーコンディショナという電力の変換機器を通して、自宅でそのまま使うことが可能です。

発電した電気を自家消費している時間帯は、電力会社から電気を買う必要がないため、本来購入していた電気料金分を削減することができます。

例えば、月々の電気使用量が450kWh(自家消費割合:35%)のご家庭の場合、自家消費することで得られる削減効果は、毎月約6,373円になります。
※東京電力従量電灯B(40A)、再エネ賦課金1.40円で試算

年間では約76,487円の削減効果になるので、かなり大きな経済メリットが得られるといえます。

太陽光発電で発電した電気を売電する

太陽光発電で発電した電気は売電して収入を得ることができます。

2024年現在の1kWhあたりの電気の買取価格は以下の表のとおりです。

【1kWhあたりの電気買取価格】

kW50kW以上10kW以上50kW未満10kW未満
2024年度買取価格9.2円10円16円

※売電価格は太陽光発電の設置容量によって買取価格が異なります。

一般的な家庭の太陽光発電の設置容量は10kW未満であることがほとんどであるため、電気1kWhあたり16円で売電できます。

仮に、年間4,500kW発電したとして、全ての電気を売電すると72,000円で電気を買い取ってもらえる計算となります。

出典:経済産業省資源エネルギー庁「FIT・FIP制度 買取価格・期間等」

蓄電池もセットで導入する

蓄電池は太陽光で発電した電気を貯めるための機器で、設置することで太陽光が発電しない夜間や災害時に電気を活用することができます。そのため自家消費率をより高めることができます。

太陽光発電で元を取るためには何年かかる?

初期にかかる太陽光発電の工事費用や太陽光パネルはおよそ10年間ほど使用することで元を取れると言われています。

太陽光発電の平均寿命は30年間が目安ですので、適切なメンテナンスを行えば十分に元を取ることができます。

また、元を取れた後も引き続き自家消費率を高めることや、売電収入を得ることで毎月の電気代を抑えることができ経済メリットを高めることができますね。

また、太陽光発電リースサービスを利用することで初期費用無料でお得に太陽光発電が設置できます。

ハチドリソーラーの初期費用0円の太陽光発電なら、元を取ることを考えなくとも設置直後から電気代の節約が始められます。

設置後にかかるランニングコスト

太陽光発電は設置の際の初期費用の他にも維持費が必要です。太陽光発電が故障なく効率的に稼働するためには、以下が必要となります。それぞれにかかる必要なコストを紹介するので参考にしてくださいね。

定期点検

太陽光発電は4年に1度の定期点検が推進されています。

太陽光発電の定期点検ではパネルやパワーコンディショナー、架台など周辺機器の製品点検、電圧測定や絶縁抵抗測定などの数値測定を行い故障やトラブルを未然に防ぎます。

定期点検は1回あたり約1万円〜2万円の費用がかかります。

定期点検に法的義務はありませんが、太陽光発電を故障やトラブルなく長期にわたって使用するためには必要な維持費コストです。

メンテナンス

メンテナンスでは、太陽光発電の発電効率を保つための清掃や除草などを行います。
空いている土地に設置する野立ての太陽光発電などは特にメンテナンスが必要です。

太陽光発電のメンテナンスは年に2〜3回ほど行うことが推奨されています。

定期的に清掃や除草などのメンテナンスを行うことで、太陽光発電の経年劣化を遅らせ、寿命を伸ばすことができます。

パネルの枚数や専門業者によってコストは異なりますが、1回あたり2万円〜3万円程度のメンテナンス費用が必要です。

なお、太陽光発電の定期点検・メンテナンス費用などの維持費を抑えたい場合は、保証期間が長く保証内容が充実しているメーカーを選ぶことが大切です。

ハチドリソーラーは15年以上の太陽光発電システムの機器保証や自然災害保証が付いているため、維持費を抑えながら安心して太陽光発電を使用できます。

将来の撤去費用

太陽光パネルの撤去に関する費用は、様々な要素によって決まります。

  • 総額の相場: 撤去作業にかかる費用の相場は、作業費、人件費、足場設置代を含めておよそ10万円から15万円程度です。ただし、この金額はあくまでも一般的な目安であり、具体的な費用は撤去する太陽光パネルの数量や条件、作業の複雑さによって異なります。
  • 費用の内訳: 撤去費用には、作業員の人件費、足場の設置と撤去に必要な費用、および廃棄物としての処分費が含まれます。
  • 追加の可能性: また、屋根の修理や補修が必要な場合は、追加の費用が発生することも考慮する必要があります。

まとめ

太陽光発電システムの設置には一定の初期費用がかかりますが、長期的に見れば発電した電気を自家消費したり売電したりすることで、費用を回収でき、経済的なメリットも出すことができます。

設置費用は太陽電池モジュールの他、パワコン・架台などの機器費用、工事費用など様々な費用から構成されます。一般的な4.5kWシステムの場合、130万円〜150万円程度が相場となります。

しかし、国や自治体の補助金を上手に活用すれば、最大で50万円近くの費用を抑えられます。このように補助金を賢く使えば、大幅な費用削減が可能です。ランニングコストも年間1~2万円程度と抑えられるため、太陽光発電は決して高額なシステムではありません!

<補足>太陽光発電の設置は初期費用ゼロのハチドリソーラーがおすすめ!

太陽光発電は高い節電効果があるため、電気代の節約におすすめのアイテムです。

しかしながら、太陽光発電は導入の際に多くの初期費用がかかるため、パネルの購入までいたらない方が多いのも事実です。

太陽光発電の設置にかかる初期費用を抑えてお得に購入したい方にはハチドリソーラーの太陽光発電がおすすめです。

初期費用ゼロでお得に設置できるため、気軽に電気代の節約が始められます。太陽光発電の設置を検討している方は、ハチドリソーラーまでお問い合わせください。

\\ 簡単30秒! //
ご自宅の最適なパネル設置枚数とリース料金が分かる無料シミュレーション実施中!

    この記事のライター

  • 所属
    代表取締役
    名前
    池田 将太
    これまでの経験

    麗澤大学に在学中、大洋州の島国ミクロネシア連邦へ渡航し、同国の環境問題に衝撃を受けて国際協力活動を開始しました。小学校における環境教育や廃棄物を活用した商品開発を経験した後、島国のエネルギー課題のモデルを研究し、2020年10月より小水力発電のコンサルティングを行う株式会社リバー・ヴィレッジでインターンとして勤務。2021年4月からは、社会課題をビジネスで解決する株式会社ボーダレス・ジャパンに新卒起業家として入社し、ハチドリ電力事業にて法人営業やカスタマーサポート業務に従事しました。その後、同年7月に初期費用0円のハチドリソーラー事業を創業し、2022年8月にハチドリソーラーを独立法人化し、代表取締役に就任。その後2023年12月には自然エネエルギー小売事業「ハチドリ電力」の代表にも就任。

    ハチドリソーラーでの担当業務

    新規事業の立案・戦略設計・およびBtoBアライアンス営業に重点を置いています。国内外のエネルギー問題に対応するため、革新的な社会的ソリューションの開発に注力しています。市場のニーズを深く理解し、持続可能なビジネスモデルを生み出すことで、エネルギー分野における重要な社会課題を解決します。

    私の想い

    世界規模の大きな課題である「地球温暖化」「エネルギー資源」問題の解決に人生を賭けて、取り組んでいきたいです。
    「今よりいい社会を次の世代につなぐ」その想いを大切にして、本当に持続可能と呼べる社会づくりに取り組んでいきます。

    SNS
    FacebookXInstagram

ハチドリソーラーブログ 一覧を見る

MAIL MAGAZINE

社会をよくする
人やアイデアを
お届けします

SNS

SNSでも
様々な情報を
配信しています

環境問題を解決する素敵なアイデアや有益なイベント情報をお届けしています!

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER