
合算請求はどういうときに発生しますか?
検針日の関係で電気料金を合算して、2ヶ月分ご請求させていただくことがございます。
【クレジットカード払いのお客様】
クレジットカードの場合、弊社の締日は毎月の最終営業日ですが、検針日が締日を前後することにより、下記のような請求となることがございます。
①毎月の締日(最終営業日)より前に電気料金が確定していたお客様が、検針日の関係で、翌月1日より後の確定となり、翌月引き落としとなる。
②毎月1日より後に電気料金が確定していたお客様が、検針日の関係で、前月の締日より前の確定となり、前倒しの引き落としとなる。
【口座振替のお客様(法人契約のみ)】
口座振替の場合、弊社の締日は26日ですが、検針日が26日を前後することにより、下記のような請求となることがございます。
①毎月26日より前に電気料金が確定していたお客様が、検針日の関係で、27日より後の確定となり、翌月引き落としとなる。
②毎月27日より後に電気料金が確定していたお客様が、検針日の関係で、26日より前の確定となり、前倒しの引き落としとなる。
他のよくある質問を見る