賃貸事業でハチドリ電力を導入。電気代を抑えて、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進

シェア :

東京建物株式会社さま

  • 不動産・住宅メーカー
  • 社員数:807名

Overview

事例概要

導入前の課題

  • 再生可能エネルギー導入に伴うコスト増加の懸念
  • 解約時リスクや環境価値の指針

導入の決め手

  • 再生可能エネルギーを利用してもコスト削減が実現できる
  • 契約期間の縛りや解約違約金が不要でリスクなく利用開始できる
  • RE100基準の再生可能エネルギーでトラッキング付き非化石証書の発行における信用

今後の展望

  • 再エネ利用の拠点拡大を目指す
  • グループ全体での脱炭素社会実現への取り組みの強化

東京建物株式会社の住宅賃貸事業部では、物件の開発、管理運営、売却までを一貫して手掛け、都市の暮らしと調和する、実用的で色褪せない洗練さと行き届いた安心さを備え、スマートにゆとりをつくり出せる快適な居心地を持つ住まいを目指しています。近年、開発中の物件に加え、既存物件の管理運営においても環境に配慮した取り組みを積極的に推進しており、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めています。2024年12月より、再生可能エネルギーの利用を促進するため、「Brillia ist 町屋」と「Brillia ist 文京六義園」でハチドリ電力の電力供給を開始しました。今回は、住宅賃貸事業部のお二人にハチドリ電力を採用した理由、決め手となったポイントについてお話を伺いました。

再生可能エネルギーの利用で「電気代が安くなる」のは驚きだった

電力会社の切り替えを検討されたきっかけを教えてください

伊藤さん:私たち住宅賃貸事業部では、物件の開発から管理運営まで一貫して手掛けています。その中で、持続可能な住環境の実現を目指しており、共用部の電力を再生可能エネルギーに切り替えることを検討し始めました。ハチドリ電力との出会いは、同僚が展示会に情報収集へ行った際にもらったチラシがきっかけでした。その後、サイトで詳細を調べたところ、ハチドリ電力の市場連動型プランを活用すれば年間で15万円ほどのコスト削減が可能であることがシミュレーションでわかりました。

ハチドリ電力の決め手は、市場連動型プランと契約の透明性

再生可能エネルギーに対して持っていたイメージもあれば教えてください

池田さん:シミュレーション上は安くなると表示されたものの、再生可能エネルギーについては、環境に良いというプラスのイメージがある一方で、コストが高いのではないかという不安も正直ありました。他の電力会社のシミュレーションにおいては、コストが増加する恐れがあったため、慎重に検討を進める必要があったのも事実です。

ハチドリ電力を選んだ決め手はなんでしたか?

伊藤さん:実際に、営業担当の方とお話させていただいたことで自然エネルギーに関する理解も深まりました。市場連動型プランに対しては、電力価格の変動が不安ではありましたが、契約前にシミュレーションを通じて具体的なメリットを確認できたことで懸念が払拭されました。

池田さん:また、解約違約金が不要であるためリスクが少ない点も非常に魅力的でした。環境配慮だけでなく、コスト削減も実現できることが決め手となりました。

再生可能エネルギー100%であることの信用と信頼、脱炭素社会の推進に貢献

社内の意思決定プロセスについても教えてください

伊藤さん:基本的には、物件担当がプロジェクトを企画し、その後、上長の承認を得る形で進めています。社内外の確認事項を丁寧に進めることで、安心して導入ができたと感じています。

池田さん:当社では、長期ビジョン「次世代デベロッパーへ」を掲げ、社会課題の解決と企業としての成長をより高い次元で両立することを目指しています。マテリアリティの一つに「脱炭素社会の推進」があり、再生可能エネルギーの導入が目標として定められています。ハチドリ電力の導入に関しても、サステナビリティ関連部署へ確認を行いながら進めました。契約に際しては、RE100(Renewable Energy 100%)基準であることを証明するためのトラッキング付き非化石証書を事前にご提示いただきました。当社として安全性を確認した上で導入を決定できたのはよかったです。このようなプロセスにも丁寧にご対応いただいたことを感謝しています。

*トラッキング付き非化石証書:どこのどんな発電所でどのように発電された電気なのか判別できる情報を付与すること。

今後の展望を教えてください

池田さん:今回の契約を通じて、まずは賃貸マンションにおける共用部での自然エネルギーの利用がスタートしました。今後は、更に契約物件数を拡大していけたらと考えています。また、賃貸マンションに限らず、当社グループ全体でも脱炭素社会の実現に向けた取り組みを強化し、持続可能な社会の実現に貢献していきたいです。

伊藤さん:ハチドリ電力には、今後も料金プランのアップデートや「ひとしずくアクション」の拡充などを期待しています。引き続きよろしくお願いします。

引き続き、理想の環境づくりのご支援させていただきます。
本日はお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

電気を再エネに変えてみませんか? お申し込みはこちらから!

電気のお申し込み

電気の切り替えはWEBサイトから
3分ほどで完結します。

プランお申し込み

低圧、従量法人プランお申し込みはこちら

お問い合わせ

拠点が複数ある場合や高圧の法人の方は一度お問い合わせください。

お問い合せをする

シェア :

FAQ

よくあるご質問

自然エネルギーを証明するものはありますか?RE100の条件に満たしていますか?

トラッキング付き非化石証書や独自の証明書を発行することが可能です。RE100にも対応しています。

なぜ基本料金を大手より安くできるのですか

一般送配電事業者に支払う基本料金に利益を乗せず、原価で請求させていただいているためです。

従業員説明会は有料ですか

無料で開催させていただきます。

解約する場合、違約金はかかりますか?

いつ解約をされても違約金はかかりません。

市場連動補填金とは何ですか?

超過金額を、市場連動補填金の費用を控除した残金を上限として補填するシステムです。補填方法については法人プラン約款をご確認ください。

電気利用開始後、すぐに補填の対象になりますか?

利用開始後の翌検針月の請求から補填の対象となります。

もっと見る

Switch for Good

地球を想ってできたハチドリ電力と、社会をよくするアイデアを集めたマガジンIDEAS FOR GOODのコラボ企画。
ハチドリ電力を通して支援できる団体のストーリーを紹介していきます。

SNS

SNSでも
様々な情報を
配信しています

環境問題を解決する素敵なアイデアや有益なイベント情報をお届けしています!

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

MAIL MAGAZINE

社会をよくする
人やアイデアを
お届けします

HACHIDORI PLAN

わずか5分でお手続き完了!
現在契約中の電力会社へのご連絡は不要です。(※)

電気を申し込む

※引越し先のお申込みの場合は解約のご連絡が必要です