Terms of service
利用規約
会員サービス約款(以下「本約款」と言います。)には、当社が本ウェブサイト上にて提供する会員制の寄付プラットフォームサービス(以下「本サービス」と言います。)の利用条件等の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本約款の全文をお読みいただいたうえで、本約款に同意いただく必要があります。
定義
第1条(定義)
本約款において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有するものとします
- 1. 「お客さま」とは、当社との間で需給契約を締結し、かつ、本サービス上で加盟団体との間で寄付契約を締結する個人または法人を意味します。
- 2. 「会員サービス利用契約」とは、本約款に基づき当社と登録ユーザーの間で締結する、本サービスの利用契約を意味します。
- 3. 「会費」とは、お客さまが当社に対して支払う月額の本サービスの利用料を意味します。
- 4. 「加盟団体」とは、加盟団体約款に基づき加盟団体契約を当社との間で締結し、かつ、本サービス上でお客さまとの間で寄付契約を締結する法人を意味します。
- 5. 「寄付金」とは、お客さまと加盟団体との間で締結する、1%寄付契約又は上乗せ寄付契約に基づきお客さまが加盟団体に対して支払う金銭を意味します。
- 6. 「1%寄付契約」とは、本サービス上において締結される、お客さまが加盟団体に対して第8条に定める金額を毎月寄付する内容の契約を意味します。
- 7. 「上乗せ寄付契約」とは、本サービス上において締結される、お客さまが加盟団体に対し、お客さまが決めた定額の金額を毎月寄付する寄付契約を意味します。
- 8. 「需給契約」とは、当社とお客さまとの間で締結する「電気需給約款(低圧)」「電気需給約款(高圧)」にもとづく電気の供給契約を意味します。
- 9. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
- 10. 「電気料金」とは、当社の「電気需給約款(低圧)」「電気需給約款(高圧)」のうち「14」で定める料金を意味します。
- 11. 「当社」とは、株式会社ボーダレス・ジャパンを意味します。
- 12. 「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「hachidori-denryoku.jp」である、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
- 13. 「登録ユーザー」とは、当社との間で需給契約を締結したお客さま及び当社との間で加盟団体契約を締結した加盟団体とで構成されます。
- 14. 「ハチドリ基金契約」とは、本サービス上において締結される、お客さまが当社に対し第6条に定める金額を毎月寄付する内容の契約を意味します。
- 15. 「基金」とは、お客様が当社に対し、ハチドリ基金契約に基づき支払う金銭を意味します。
会員サービス利用にあたっての規定
第2条(登録)
- 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、利用本約款を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供し、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 2. 当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断します。
- 3. 当社が登録を認める場合、その旨を登録申請者に対し通知又は本サービス上のお客さまページ上にて表示します。登録申請者の登録ユーザーとしての登録は、当社が本項に基づく登録を認める旨の通知又は表示を行ったことをもって完了し、その時点で登録ユーザーと当社の間に会員サービス利用契約が成立します。
- 4. 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
(1)当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)当社の基準を満たさない場合
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(4)登録希望者が過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合当社との間で需給契約を締結するに至らなかった場合
(5)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合 - 5. 当社が前項に基づき登録を拒否し会員サービス利用契約が成立しなかった場合、登録申請者に対し、その旨を通知します。その場合、登録申請者は、当社ウェブサイト上のお客さまページを利用できない状況となります。
第3条(登録事項の変更)
登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
第4条(パスワード及びユーザーIDの管理)
- 1. 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- 2. パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第5条(登録ユーザーの負担)
登録ユーザーは、本サービスの利用に関わる、登録ユーザーのスマートフォン等の通信料、接続料等を負担するものとします。
会員サービス利用契約に関する規定
第6条(お客さまの会費)
- 1. お客さまは、本サービスの利用にあたり、当社に対し、本サービス上にて別途定める金額を毎月の会費(別税)として支払います。
- 2. お客様さまは、前項の会費を、お客さまが当社に対し需給契約に基づく電気料金を支払う方法と同じ方法により支払います。なお、振込手数料が発生する場合はお客さまの負担とします。
- 3. 会費は、取次契約先の自然電力株式会社(以下「自然電力」といいます。)からお客さまに電力供給を開始した日から発生します。なお、お客さまに電力供給を開始した日が属する月の会費について、1月に満たない期間については日割計算するものとし、1円未満は切り上げるものとします。
- 4. お客さまが需給契約を解除した場合、会員サービス利用契約も解除されます。解除した日が属する月の会費について、1月に満たない期間については日割計算するものとし、1円未満は切り上げるものとします。
- 5. お客さまが本サービスに入力した決済手段が第三者に利用されたこと若しくは入力情報の内容が不正確であったこと又は当社が本条に基づく措置を行ったこと若しくは行わなかったことによってお客さまに生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
ハチドリ基金に関する規定
第7条(ハチドリ基金)
- 1. お客さまは、本サービスの利用にあたり、当社との間で、当該需給契約における1か月あたりの電気料金の1%に相当する金額を、電気料金とは別に、当社に対し当社の再生可能エネルギー発電所設置のための基金(ハチドリ基金)として毎月寄付する内容の契約を締結します。
1か月あたりの基金=1か月あたりの電気料金×1% - 2. お客さまは、基金契約を締結しない場合、当社との間の需給契約も締結できません。
- 3. お客様さまは、第1項の基金を、お客さまが当社に対し需給契約に基づく電気料金を支払う方法と同じ方法により支払います。なお、振込手数料が発生する場合はお客さまの負担とします。
- 4. 基金は、自然電力がお客さまに電力供給を開始した日から発生します。
- 5. お客さまが、当社との間の需給契約を解除した場合、第1項で締結されたハチドリ基金の契約も解除されます
- 6. お客さまが本サービスに入力した決済手段が第三者に利用されたこと若しくは入力情報の内容が不正確であったこと又は当社が本条に基づく措置を行ったこと若しくは行わなかったことによってお客さまに生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
第8条以下はこちらよりご確認ください。
Switch for Good

地球を想ってできたハチドリ電力と、社会をよくするアイデアを集めたマガジンIDEAS FOR GOODのコラボ企画。
ハチドリ電力を通して支援できる団体のストーリーを紹介していきます。
電気の切り替えや自然エネルギーについてお気軽にご相談ください!