任意団体ミンナソラノシタ
-
災害復興・
防災
全国
現在、
170 人が応援しています!
応援コメントが届いています

京都発♡ママ達による福島の子ども応援プロジェクト
「すべての子どもたちが100年先も幸せに暮らせますように!」
そのために今置かれた場所で自分にできることを実践する京都の母たちによるボランティア団体です。
原発事故による子育てへの不安を抱える福島の母に寄り添い、子どもたちの健康な成長のために幼稚園「保養」留学を日本中に広げていきたいと日々奮闘しています!
HISTORY
活動ヒストリー
2012年

2012年
福島の原発事故問題に触れる
京都在住、3児の母である林は、子どもの幼稚園の取り組みをきっかけに原発・福島の問題を知る。怒り、悲しみ、何も知らなかった自分への様々な感情が溢れる。「何かしなければならない」という思いに駆られ、この問題について学び始める。
2013年

2013年
ミンナソラノシタを設立
福島の問題には継続的な支援が必要だと実感。福島の子どもたちとその母を応援し、東日本大震災・原発事故後の福島の状況を広く知ってもらうことを目的として任意団体ミンナソラノシタを設立する。
2014年

2014年
幼稚園留学サポートを開始
京都の幼稚園が主催する福島の母子の心身リフレッシュを目的とした幼稚園留学に、母子のサポート役として関わる。この経験を通し、幼稚園留学が福島の母子にとって大きな意味を持つと実感する。
2017年

2017年
幼稚園留学を主催
自分達で受け入れ幼稚園の開拓や住居の手配をし、協力者や資金を募って約3週間の幼稚園留学を主催。福島県より4家族を京都に招待し地域住民との交流会なども実施する。最大の目的は友達になること!ミンナソラノシタ主催で過去に3回開催。
2020年

2020年
ミンナソラノシタ福島支部設立
過去6年間で幼稚園留学に参加した福島の母親たちにより、ミンナソラノシタ福島支部を設立。幼稚園留学希望者の相談役を務めると共に、福島では語りにくい不安や想いを共有しながら、福島の現状を全国に発信。
2020年〜

2020年〜
子ども達の笑顔を守りたい!
福島を継続的に応援していくために、サポーターを広く募集中。幼稚園留学の必要性や福島の問題を広く知ってもらうための絵本を制作したり、チャリティーコンサートを開催し、共感の輪を日本中に広げることを目指している。

OUR ACTIONS
電気で応援できる活動詳細

全国唯一の幼稚園「保養」留学


福島の今を伝えるお話会


オリジナルグッズ企画・販売


OUR GALLERY
活動の様子

WHY HACHIDORI
あなたの支援が必要な理由

福島の、今
子ども、とりわけ幼児にとって遊びは生きる力の基礎を作ります。しかし、福島では原発事故の影響により、子どもが遊ぶ環境への不安が生まれ、健全な成長の糧である「自然の中での遊び」の機会が減少してしまいました。原発事故から10年近く経った今でもなお、正解がわからないまま迷いの中で福島に暮らすお母さんもいます。不安を本音で語り合えない空気の中、子を守りたいお母さんたちはまさしく孤軍奮闘しています。福島の原発事故は、決して過去のことではないのです。

必要なのは“継続的な支援”
長期の低線量被曝が子どもたちにどのような影響を及ぼすのかはまだはっきりとはわかっていません。目に見えない、すぐには結果の出ないこの問題を抱えている福島の子どもたちにとって必要なのは“継続的な支援”です。これからも福島の子ども達やその家族を支え、この問題を風化させないためにも、皆様の関心と支援が必要です。共に子どもたちの未来を守りましょう!
応援コメント
170 VOICE

未来の子供たちのためにご活躍頂きありがとうございます。
微力ですが、応援させて頂きます。

一隅を照らす
出来ることから参加したいですね

少しずつですが応援いたします。いとおしい暮らしのために。

わたしたちが生きやすい未来のために。

一人一人の大人が変わる時!!みんなで社会問題に向き合おう!!

未来が少しでもよいほうに進みますように。
微力ながら応援しています!

幸せな未来をつくる活動、応援しています。

明るい未来を期待しております!

子供が笑って生きられる未来のために。微力ながら応援しています。

ワクワクと心躍る、そしてキラキラと輝やける未来を、子供達に魅せて生きたいですね。
共に頑張りましょう。応援させて頂きます。

激しく応援しております!
株式会社SAKURUG 遠藤洋之

少しでも災害が減りますように。

素敵な活動応援しています!よりよい未来のために頑張ってください!

無理なく、継続的に、循環する活動♪ すてきな取り組みの一員になれて嬉しいです。

少しでも力になれたら嬉しいです!

より良い未来のために頑張ってください!素敵な活動、応援しています。

ハチドリ電力の普及を通じて、日本が原子力発電や化石燃料に頼らない自然エネルギー主体の電力供給体制を実現する事を切に望みます。また、ミンナソラノシタの皆さんにも福島応援の輪を広げていっていただきたいと思います。頑張ってください!

活動内容を知って、活動に参加している体験者の方の声を聞いて、とても感動しました。微力ながらこれからも応援しています!

微力ですが支援させていただきます、より良い未来のために頑張ってください!

素敵すぎる活動!頑張ってくださいっ!

私達一人ひとりが出来ること。
小さな事象はやがて大きなムーブに変わります。
今後も陰ながら応援させていただきます!
頑張れ世界!

強い気持ちで応援しています。
こちら側からも周りの人間に伝えて、一手一手オセロの色が変わるように、少しずつ世界がより良い方向へ進むよう行動していきます。

活動応援しています!

応援しています。これからも頑張ってください!

未来のために頑張っている皆様を応援したいです。
頑張ってください!

同じ近畿圏にいるお母さんたちが、幼稚園でのつながりから継続している活動に感動・共感して支援先に選びました。同じ母親としてできることがあると思わせて下さり、ありがとうございます。微力ながら応援しています!

応援しています!

一緒に頑張りましょう!希望をつなげて!

より良い社会にするための活動、応援しています!

原爆を落とされた唯一の日本が原子力で生活している違和感から自然エネルギーへの代替を決めました。3.11の影響のよる放射能汚染から子供達を守りたいと思う親の気持ちは大変良くわかります。その活動の小さくも小さくも力になれることに感謝します。

自分ができる僅かなことですが、皆さんの活動応援しております!

これくらいのことしかできずにすみません。応援しています。

まずは身の回りでできることからやっていきたいと思います!

自然エネルギー100%の電力から、さらに社会貢献までできるハチドリ電力に乗り換えしました。
田口さんの熱意に共感いたします!社会を変えていきましょう!

東北のみなさまの少しでも力になれればと、
応援させて頂きます。
毎日、さむいですが、頑張りましょう!
わたしも、東北出身です!

環境問題に対して全力で取り組み、かつ多くの社会活動を行う企業を支援する姿勢に共感します。
ますますの発展を祈っております。

社会の問題に微力でも貢献できることを光栄に思います。末長い活動を心より応援しております。

社会の問題に微力でも貢献できることを光栄に思います。末長い活動を心より応援しております。

社会の問題に微力でも貢献できることを光栄に思います。末長い活動を心より応援しております。

社会の問題に微力でも貢献できることを光栄に思います。末長い活動を心より応援しております。

環境保全や社会の問題に対して少しでも貢献できることを光栄に思います。末長い活動を心より応援しております。

より良い未来のため応援しています!

誰かのことを思える人がたくさんになる世の中になりますように。

素晴らしい仕組みを作ってくださり、本当にありがとうございます!
寄付する機会も頂けてとても嬉しいです!
私もこれからもっと勉強したいと思います。
これからよろしくお願いします。

どの活動も想いのこもった暖かいもので選べませんでした。すべての活動を応援しています。

本当に皆さんの活動は尊いと思います。
心から応援しております。

山ベーグル&CoffeeStandでは毎日オーブンの熱源など多くの電力を消費しています。
今までは電気を使用する事で少なからず地球に負荷をかけてしまっているのではないかと考えていました。
これからはハチドリ電力を使う事で地球に優しく日々の営みが支援になり、より良い未来へ繋がると信じ願っています。

日々の営みが、より良い未来に繋がる事を願っています。

日々の営みが、より良い未来に繋がる事を願っています。

微力ながら、応援させていただきます。
皆様の誠意ある活動ありがとうございます。

ハチドリの一雫が大きな力になる事を信じてます。

本当に本当に応援しています!!
再生可能エネルギーが当たり前になってほしい!

この活動に深く感銘を受けました!自分に出来ることを考え実践して行きたいと思います。

応援させてもらえて、感謝しています。
電気を変えるだけで、こんなことができるなんて。
仕組みによって社会を良くすることが、まだまだたくさんありそう!と思わせてくれます(^^)

頑張ってください。

コンテンラジオを聞いて御社の取組に協賛したいと思いました。
福岡県田川市で苺作ってます。自然エネルギーを使った苺を作れることに喜び、様々な団体への寄付かできることもうれしく思います。
すべての電力をハチドリ電力に切り替えますのでよろしくお願いします。

少しの電力ですが看板の電機もハチドリだ〜

今が正念場の地球ですから少しでもと思う気持ちを広げて行きたいものです

昨日自宅を切り替えました。会社の電灯から順に切り替えまっせ

コテンラジオでお聞きした田口さんの姿勢に感動と共感です。深井さんの「生きているだけで影響を与える」という言葉を思い出しました。微力ですが、私も出来ることから始めます。

環境には興味がありソーラー発電とか取り組んでおり、今回はドイツに嫁いだ娘からの命令デス

わたしたちは“微力”であっても、決して“無力”じゃない。
ひとりひとりが運ぶ小さなひとしずくが、やがて世界をより良く変える大きな流れとなりますように。
願いをこめて、活動を応援していきます!

ハチドリの一雫になれる機会をくださり、ありがとうございます。

日本中、いや世界中がハチドリ電気になったら地球は変わるかもしれない!
そんな期待をしています!

事故があった時からずっと、今は被災者の方がこんな形で困っておられることを知りました。末長く応援させて頂きます!

応援しています。

ハチドリ電力、気になっていましたが、改めて 「COTEN RADIO」 での紹介を拝聴し申し込みさせていただきました。
ボーダレスジャパンさんの素晴らしい取り組み、いつも応援しています!

美術の歴史で言うとコンセプチュアルアートへの転換点のような、経済の転換点となるお仕事。
Joseph Beuysの社会彫刻のよう!大変感銘を受けました。応援しております!!

より良い未来のために!みなさんで頑張りましょう!

コテンラジオを通じてはじめてこの活動のことをききました。ずーーとアパレル業界にいてもやもやしていたことなどがぱーっと見えて自分のやりたいことと結び付けられそうです。

先日のQUESTIONでのお話にとても共感いたしました。
一つひとつの小さな力がやがてが大きな変化に繋がると信じています。
応援しております!!

素敵な活動応援しています。
微力ながら支援させて頂きます!

地球環境、社会課題の解決に従事される全ての方を応援します! 微力ですが、皆さんのことをこれからもサポートさせていただきますので、より良い世界を一緒に作っていく一助となれば幸いです。

微力ながら支援させて頂きたいと思います!
素敵な活動応援しています!

僅かな、ごくごく小さな力ですが、、、
1人でも多く、1日でも早く、
笑顔がひとつでもふたつでも増えることを願います。!

当社は農業から日本の食糧を支えようという志のもとに設立した小さな会社です。困っている人々が取り残されない世界の実現に向けて、微力ながら応援させていただきます。頑張ってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

少しでも子供たちの役に立てればうれしいです。

素晴らしい活動、応援しております!

がま口の専門店AYANOKOJIを運営している
秀和株式会社でございます。
この度は、京都信用金庫様よりご紹介いただき
ハチドリ電力様を知りました。
皆様のご支援も出来るということで
引き続き、何卒よろしくお願い致します。
失礼致します。

応援しています!微力でもお役に立てたら嬉しいです。

様々な信念の元、皆様活動されていると思います。未来のために、地球や地域のために、子ども達のために、想いが届くよう応援させてください。

SDGsという言葉を最近になってよく耳にします。環境活動は、ずっと前から興味があったし、省エネやゴミ削減など個人では取り組んでいましたが、誰かの応援をするのは初めてです。これを機に、ますます意識を高め、さらに皆様の活動が広がることでもっと環境問題に意識を持つ人が増えることを願っています。

全ての団体に携わる皆様にわずかですが力になれば嬉しいです。応援しております!

善意ある行動を応援しています。頑張ってください!

災害が多い和歌山県にある企業として、皆様の活動応援しております!

応援しています。

応援させていただきます!

より良い未来へ少しずつ

ともに手を取り合って励んでいきましょう。

一緒に励みましょう!

少しでもサポートになれたら幸いです。応援しております。

素敵な活動、当金庫も応援させていただきます。

素敵な活動、当金庫も応援させていただきます。

素敵な活動、当金庫も応援させていただきます。

素敵な活動、当金庫も応援させていただきます。

素敵な活動、当金庫も応援させていただきます。

素敵な活動に当金庫も応援させていただきます。

応援しています!!!

素敵な活動応援しています。より良い未来のために、一緒に頑張りましょう!

電気の利用を通して、皆さんの団体について知ることができわくわくしています。今後の活動を応援しています。

たくさんの方々を笑顔にする活動をされていてとても素敵で尊敬しています!
これからも頑張ってください!!

みんなでより良い社会に変えていきましょう!

活動応援しています。

どの団体様も本当に素晴らしい活動をされていて励まされます。活動レポートも読み応えがありますね。絞ることができず、全ての団体様の応援をさせて頂きます。日々必ず使う電気の料金から寄付をできるというアイデアも素晴らしいです。このような機会を頂きありがとうございます。

応援しています!共に良い環境を作って行きましょう!

素敵な活動、是非応援させていただきたく申し込みをしました。
お手続き等、よろしくお願いいたします。

活動を応援したくて、電力会社を変更しました!
大変な時期だとは思いますが、頑張ってください!

ボーダレスジャパン様の社会での活躍を期待しています。

感染病、災害など心配事が多い中、明るい未来に向けて活動をされている皆様!
ありがとうございます!!笑顔で頑張ってください。

社会の問題に積極的に目を向け、注力していただきありがとうございます。私もいつかは活動する側に、とおもいつつなかなか動けずにおりますのでまずは少しの応援をさせてください。

さまざまな活動に感謝します。

支援先に選ばせていただきました。活動内容を拝見して決めました。自分も平和は子どもから始まると信じています。又同じく任意団体を運営しているので、同じ仲間としてサポートできたらと思っています。

大変な時期ですが、みんなで乗り越えましょう!

大変な時期ですが、みんなで乗り越えましょう!

ハッピーな世界になるように微力ですが協力させていただきます。

地球に対して心ある団体や個人の皆様にささやかですが、電気使用を通じてご支援させて頂きます。わたしは青森県で自然栽培のりんごを育てていましたが、今は岡山にて活動の幅を拡げる準備をしております。どうぞよろしくお願い致します。

素敵な活動、応援しています!
未来のために頑張ってください!

子供たちには、無限の可能性があります。その可能性ある子供たちが、もっともっと豊かに過ごせるようになることを願っております。
応援しております!

みなさまの活動を応援しております。素敵な未来に向けて活動の継続をよろしくお願いします。

よりより未来の為に微力ながら応援させていただきます。頑張ってください!

少しでもお役に立てますように

活動を応援しています!

皆さんの活動を微力ながら支援させていただきます!頑張ってください!!僕も自分ができることをして、よりよい世界になるように行動していきます!

応援しています。

少しばかりですが、応援しています

知らない世界を教えてくださってありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

電気は「節約するもの」と考えていましたが、ご支援につながると思うと、毎日なにかのスイッチを押す瞬間が楽しみになります。このような形で応援させていただくことをとても嬉しく思います。

毎月の電気で社会問題に少しでも寄与できることが嬉しいです!応援しています!

皆さんと一緒により良い社会を作り上げていきます!どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

メンバーの一員になれて嬉しいです。これからも地球の為に社会の為に頑張ります。

より良い未来を作ってください。一緒に頑張ります

多くの気づきをありがとうございます。

未来の為に使ってください

応援しています!

素晴らしいです!

素敵な活動を応援しています

アニーのお気に入り久留米店で多くの方に喜んで頂けると同時に、そこで使う電気を自然由来のモノに、本当の意味で皆様から愛される店舗にしていきたいと思います応援しています!

皆様の熱い思いに社員全員が感動し、ハチドリ電気へ切り替えを即決致しました。

温暖化の影響で災害が多発しています。
これ以上苦しむ人が増えないよう応援しております。

困ってる皆さんに1日でも早い安寧を心から祈っております。

素晴らしい取組みに共感しました!

一緒にがんばっていきたいと思います!!

FUTAEDAグループの社員です。御社の取組みに感動しました!応援しています!

すごく素敵な取り組みだと思います!
がんばってください!!

未来の子ども達のための活動に、共感しました。わたしも、NPO法人 yucoco ゆここで、活動しています。yucocoとは、youの居場所は、cocoにある、という意味。子ども達が、自分や未来、社会を信じて成長していけますように…。応援しています。

活動応援しています!!^ ^

生まれた境遇に関係なく偏見や貧困に苦しまずに、子どもたちが希望を持てる活動を心から応援しています!頑張ってください!!

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

電力が皆に届くように、社会にも明るい笑顔が広がっていくことを期待しています。
頑張ってください!

応援しています!頑張ってください。

応援しています

できることは少ないですが、応援しています!!頑張ってください。

BORDERLESSFARM、ただいまヘルプ中です!!よろしくお願い致します!

微力ながら応援させていただきます♪

より良い世界になりますように

応援しています!頑張ってください。

ボーダレスジャパン、ハチドリ電力が好きです。
仲間に入れて頂き、嬉しいです。
よろしくお願いします😊

応援しています!頑張ってください。

変更できる拠点から順次ハチドリ電力さんに変更します。頑張ってください。

どの団体も応援しています!社会を支えるエッセンシャルな方々様へエールを送ります。頑張ってください。

自分にできる小さな一歩ですが、応援させて下さい。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

リエさーん!微力ながら応援してます!
ハチドリ電力の電気料金でNPO団体を応援出来る仕組み素晴らしいです。
自宅、実家、親戚の家、会社の全ての拠点、関連会社の拠点も全てハチドリ電力に切り替えさせて頂きます。

イベントも参加させていただき、素敵な活動だなと心より尊敬しています。微力ながら応援させてください!引き続きよろしくお願いします!

震災から10年が経とうとしてる今まで、遠い京都から福島を忘れずに福島の子どもたちのために活動を継続されていること、福島に縁がある者として嬉しく思います。
原発の電気を使わず、地球への負担も軽くできるハチドリ電力を利用することが、第二の福島を生まないことや、未来の子どもたちに少しでも良い地球を手渡すことにつながり、さらに寄付まででき、自分の気分もとても良いです。
何かしたいけど何から始めたら良いのか分からない方にも、ハチドリ電力への切り替えはおすすめです!

環境に負荷のない自然エネルギーが当たり前になれば、未来は変わると信じています!
第二の福島を生まないために、自分にも出来る小さな一歩を踏み出すことが出来て嬉しいです。どうか、ハチドリのひとしずくが広がって、ひとつの大きな意思となりますように!
ABOUT
活動概要
HACHIDORI MEMBERSHIP
ハチドリ会員特典
INTERVIEW
自宅の電気を
切り替えました
自宅や会社、お店など
全国に広がるハチドリ電力
自宅や会社、お店など
全国に広がる
ハチドリ電力
Switch for Good

地球を想ってできたハチドリ電力と、社会をよくするアイデアを集めたマガジンIDEAS FOR GOODのコラボ企画。
ハチドリ電力を通して支援できる団体のストーリーを紹介していきます。
電気の切り替えや自然エネルギーについてお気軽にご相談ください!
未来の子供たちのためにご活躍頂きありがとうございます。
微力ですが、応援させて頂きます。