認定NPO法人ポケットサポート
-
子供の
貧困・教育
全国
現在、
202 人が応援しています!
応援コメントが届いています

長期入院や自宅療養をしていても友達や先生とつながれる社会に
病気を抱える子どもたちが将来への希望を持って生活でき、また活動を通じて病気の子どもたちの環境に理解が進むことで安心して過ごせる地域や社会を目指しています。
主に長期入院や自宅療養が必要な子どもたちに学習や復学支援、不足しがちな社会体験、孤立感解消のためのコミュニティ作りを行っています。
HISTORY
活動ヒストリー
1990年

1990年
9年間の入院生活
5歳の頃に慢性のネフローゼ症候群を発症し14歳まで入院。大部分を病院内の院内学級で過ごす。自分はこのままどうなるのか不安を抱えていたが、一緒に闘病している仲間がいて一人ではないと思えるようになる。
2010年

2010年
忘れられない生徒との出会い
通院していた病院と同じ大学へ進学し、病院内の院内学級でボランティアを行う。そこで最初は塞ぎ込んでいた1人の生徒から「三好君の姿が楽しそうだから大学生になりたい」と目標にしてもらえたことが忘れられない出来事になる。
2011年

2011年
ポケットサポート設立
自分の体調と向き合ったうえで、どうすれば病院の子どもたちの力になれるのだろうかと考え、ポケットサポートを設立。退院後の子どもたちを集めて交流イベントを開始する。
2015年

2015年
任意団体からNPO法人へ
病気を抱える子どもの学習や復学、自立支援や交流支援と事業を拡大。任意団体からNPO法人ポケットサポートに。
2018年

2018年
岡山市からの委託事業
岡山市の委託事業として、慢性疾患の子どもたちへ自立支援を行う相互交流支援業務を、支援拠点(ポケットサポート事務所)と2つの市内病院にて始める。
2025年

2025年
子供たちが希望を持てる社会へ!
今後、岡山市を中心に開催日数や活動時間を拡充させていくことで、小児がんなど慢性疾病を抱える子どもたちが一人でも多く将来に希望を持ち、自分らしく暮らせる社会の実現を目指す。

OUR ACTIONS
電気で応援できる活動詳細

学習・復学支援


交流イベント


人材育成


WHY HACHIDORI
あなたの支援が必要な理由

病気により長期欠席が必要な子どもたち
病気やケガを理由に長期欠席している子どもは全国に約50,000人います。入院中は家族や友達と離れての生活になり、孤立感や精神的ストレスを感じやすくなります。そんな子どもたちには「自分一人だけがしんどい思いをしているわけではない」「自分だけ特別なわけではない」と思える空間や、励まし合える仲間がいることがとても大切です。

子どもらしい学びや体験が生きる力になる
私たちは「友達と同じように遊んだり、勉強したり、友達と会話したい!」という子どもたちの願いを叶えるために活動しています。いただいたご支援は、病院や自宅で長期療養している子どもたちへの学習支援・交流イベントに使わせていただきます。そのため、皆様のご支援が必要になります。
応援コメント
202 VOICE

電気代高騰の時期ですが、応援しています!支援も考えているので、サービスが立ち上がり次第お知らせをお待ちしています!頑張ってください!

カンブリア宮殿もグッジョブも見ました!
とても凄くとてもカッコ良いと思いました。
社会貢献が色々な相乗効果を産み出し、難しいけど無理ではないからチャレンジする。
尊敬致します。

本日cotenラジオでボーダレスジャパンと田口さんの活動を聞いて感動し、是非ハチドリ電力にて電気を供給して頂きたいと思いました。
私は愛知県豊橋市で小さなフランス料理店を営んでいるのですが、ラジオのお話を聞かせて頂いて、とても影響を受けたので私も売り上げの数パーセントを豊橋市の孤児院に寄付していきたいと思いました。
まだボーダレスジャパンもハチドリ電力も今日知ったばかりなので無知で大変申し訳ないのですが、寄付について知っておくべきことや、利用すべきシステムや学ぶべき事があれば知りたいです。
もし何か簡単にご教授頂けるwebサイトや情報などがあれば教えて頂きたいです。
ハチドリ電力とその活動を自分の周りの人達に知ってもらいたいと思います。
心より応援しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

子どもたちのためになることが活動を進めてほしいです。

より良い未来のため応援しています!

コテンラジオから来ました。即変えようと決めました!
応援します!

素晴らしい仕組みを作ってくださり、本当にありがとうございます!
寄付する機会も頂けてとても嬉しいです!
私もこれからもっと勉強したいと思います。
これからよろしくお願いします。

どの活動も想いのこもった暖かいもので選べませんでした。すべての活動を応援しています。

コテンラジオで知りました。応援しています。

本当に皆さんの活動は尊いと思います。
心から応援しております。

山ベーグル&CoffeeStandでは毎日オーブンの熱源など多くの電力を消費しています。
今までは電気を使用する事で少なからず地球に負荷をかけてしまっているのではないかと考えていました。
これからはハチドリ電力を使う事で地球に優しく日々の営みが支援になり、より良い未来へ繋がると信じ願っています。

日々の営みが、より良い未来に繋がる事を願っています。

日々の営みが、より良い未来に繋がる事を願っています。

ハチドリ電力さんをはじめ、皆さん頼もしく素晴らしい活動を本当にありがとうございます。微力ながら応援させてください。電気代なのに支払うことが誇りに思えとても嬉しいです。

微力ながら、応援させていただきます。
皆様の誠意ある活動ありがとうございます。

ハチドリの一雫が大きな力になる事を信じてます。

本当に本当に応援しています!!
再生可能エネルギーが当たり前になってほしい!

この活動に深く感銘を受けました!自分に出来ることを考え実践して行きたいと思います。

田口さんの活動を知り、感銘を受けました。教育関連で汗を流している方皆さんに心寄り添わせたいと思います。エールを贈ります。

末永く活動が続けられますよう、応援しています。

私=毎日使う電気が社会に役立てる手段をくださってありがとうございます。
応援しています!

教育環境の改善は全ての未来の基礎だと思います。ハチドリ電力を通じて協力できればと思います。

応援させてもらえて、感謝しています。
電気を変えるだけで、こんなことができるなんて。
仕組みによって社会を良くすることが、まだまだたくさんありそう!と思わせてくれます(^^)

頑張ってください。

コンテンラジオを聞いて御社の取組に協賛したいと思いました。
福岡県田川市で苺作ってます。自然エネルギーを使った苺を作れることに喜び、様々な団体への寄付かできることもうれしく思います。
すべての電力をハチドリ電力に切り替えますのでよろしくお願いします。

日本の教育が良くなっていきますように。微力ですが応援しています!

応援することしかできませんが、少しでもお役に立ちたいと思い電力会社を変えてみました。頑張ってください。

少しの電力ですが看板の電機もハチドリだ〜

子供は国の財産です。一人でも多くの子供が笑顔になれるよう、頑張って下さい。応援しております。

今が正念場の地球ですから少しでもと思う気持ちを広げて行きたいものです

昨日自宅を切り替えました。会社の電灯から順に切り替えまっせ

コテンラジオでお聞きした田口さんの姿勢に感動と共感です。深井さんの「生きているだけで影響を与える」という言葉を思い出しました。微力ですが、私も出来ることから始めます。

電力会社を切り替えるだけで、簡単に社会貢献のお手伝いをできるのはとてもありがたい仕組みです。
もっともっと広まって、多くの団体が支援をうけられますように。

古典ラジオで御社の活動内容を知り感動し、早速、ハチドリ電力を申込みました。我が家の電気代などたかが知れておりますが、まさしく「はちどりのひとしずく」となって、皆様方のご支援の一助になれば、とても幸せなことです。ありがとうございます。

3.11震災以降、東京電力を使い続けることに疑問がありました。納得したものにお金が払える選択が出来ることを嬉しく思っています。微力ながら、賛同・協力をさせていただきます。

日常生活の中に環境保護と支援が入ってくる感覚は、今まで味わったことのないものです。そしてそれは現代にとってとても大事な事だと思います。ハチドリ電力、感謝しています。そして応援しています。

環境には興味がありソーラー発電とか取り組んでおり、今回はドイツに嫁いだ娘からの命令デス

初めての電力会社の変更です。
COTEN RADIOを拝聴して、すぐに変更しに来ました。
今後ともよろしくお願いいたします。

長年、電気に携わる仕事をしているエンジニアです。
近年では再エネに関する事業をおこなっています。
自宅の電力消費について再エネに切り替えたい思い、どこから購入すべきかここ数年悩んでいましたが、コテンラジオを通じてハチドリ電力のことを知り、共感できる部分が多かったので、即座に切り替えることにしました。
今後も共に成長し、気候変動の減少に少しでも貢献できたら幸いです。応援しております。

コテンラジオを聞いて申し込みました!素晴らしい活動だと思います!応援しています!

とっても素敵な活動!
わたしには、事情があって会えない子どもがいます。その子どもや孫たちに、残せるものがあるかもしれない、わたしも一雫になれれば嬉しいなぁっ思い申し込みしました。このような機会に巡り合わせてくれて感謝です。ありがとう!

日本中、いや世界中がハチドリ電気になったら地球は変わるかもしれない!
そんな期待をしています!

自然エネルギー万歳!どうせ電気を使うなら、ちょっとでも世の中の役に立ちますように!
知れてよかったです!
ありがとう!

地球の未来、子供たちの未来を守る活動、応援しています!

素晴らしい活動であると感じたので契約しました。

生活の中で少しでもお役に立てたら幸いです。微力ですが応援しています。

子どもが大事です。子どものために使って下さい。

微力ではございますが、応援しております。

微力を重ねていきましょう。応援させてください!

COTEN RADIOを聞き、考え方・コンセプトに2人の娘を持つ父親として大変共感しました。3.5%のキャズム超えの“ひとしずく”になればと考え応援させて頂きます。

ハチドリ電力、気になっていましたが、改めて 「COTEN RADIO」 での紹介を拝聴し申し込みさせていただきました。
ボーダレスジャパンさんの素晴らしい取り組み、いつも応援しています!

cotenラジオを聴いて、大変共感したので、変更の手続きをしました。私なりにできることを!ハチドリ電力の輪を広げていきたいと思います。
私ごとで恐縮ですが、今広島県の江田島に住んでおります。呉高専という学校で地域連携コーディネーターという仕事をしております。
1%の支援団体を選ぶ際に、できれば地元をと思い選ぼうとしたら、選択肢が2件、しかも一件は実質カタリバさんでした。
もう一件の”まめな”さんは、理念や志は素晴らしいと私も思うのですが、看護師の友人が関わっていることもあり、実態を聞くにつれ、正直に申しますと、心から応援したいとは思えない現状があります。ハチドリ電力さんは現地にいかれたのでしょうか? 現場の声、スタッフの声に耳を傾けられたのでしょうか?
是非、地元中国エリアの選択肢を増やして欲しいです。そのお手伝いができるなら協力させてもらいたいです。もちろん、色んな立場や視点からリストを選ぶ必要があります。私だけの視点では不十分だと思います。広島県であれば、行政や活動団体など、色んな立場の友人がおりますので、仲間をつのり、候補団体をリストアップすることはできるかと思います。学生達の力を借りる、学びの機会にもなると思います。
なぜこの団体がリストに選ばれたのか、が共有できる何かが欲しいです。何より、そのプロセスが公開されている状態を作れたら良いのではと思いました。少なくとも中国エリアで”まめな”さんだけでは、ハチドリ電力さんの信用は上がらないのでは、と感じました。可能であれば、学生達の力も借りて、彼らの目を通して、将来性のある団体を応援していく仕組み作り、よりよくしていくお手伝いができれば幸いです!

美術の歴史で言うとコンセプチュアルアートへの転換点のような、経済の転換点となるお仕事。
Joseph Beuysの社会彫刻のよう!大変感銘を受けました。応援しております!!

ポケットサポート さんの地道で素晴らしい活動、まめなさんの価値を見つめ直し新たな未来を生み出す活動、応援しています!

コテンラジオでお話を伺い感動しました。まずはできることから始めたいと思います。このような機会を下さりありがとうございます。

より良い未来のために!みなさんで頑張りましょう!

微力だけど無力じゃない
ハチドリの一滴がたくさん集まりますように

コテンラジオというPodcastをきっかけにハチドリ電力に切り替えました!!
微力ですが、応援しています!!

こてんラジオを聴いて、早速はいらせていただきました。
私も田川様の思いに共感しました。
みなさま、お体に気をつけて頑張ってください。
応援しています。

雀の涙ほどの支援にしかなりませんが、お役に立てて幸いです。

子どもたちのより良い未来のために頑張ってください

一緒に頑張りましょう!!

素敵な活動応援しています。
微力ながら支援させて頂きます!

地球環境、社会課題の解決に従事される全ての方を応援します! 微力ですが、皆さんのことをこれからもサポートさせていただきますので、より良い世界を一緒に作っていく一助となれば幸いです。

ひとりでも多くの子どもとそのご家族が明るい未来を見れたらと思います。
応援しています。

僅かな、ごくごく小さな力ですが、、、
1人でも多く、1日でも早く、
笑顔がひとつでもふたつでも増えることを願います。!

医療従事者の方々、日々命懸けで治療にあたっていただき有難うございます。医療従事者の方々のご苦労に感謝するとともに、早期の終息を心より望んでいます。

医療従事者の方々、日々命懸けで治療にあたっていただき有難うございます。医療従事者の方々のご苦労に感謝するとともに、早期の終息を心より望んでいます。

医療従事者の方々、日々命懸けで治療にあたっていただき有難うございます。医療従事者の方々のご苦労に感謝するとともに、早期の終息を心より望んでいます。

私たちの子供も病院に入院していたことがあり、このような素敵な活動をしているポケットサポートさんをとても応援しています。
これからも子供たちの為に頑張ってください!

子供の教育は未来のために何よりも大事だと思っています。頑張ってください!

子供達のためのご支援、よろしくお願い致します

素晴らしい取り組みだと思います。微力ではありますが、明るい未来のために皆様と一緒に頑張って行きたいです。

皆様の活動を応援しています。よろしくお願いいたします。

素晴らしい活動、応援しております!

素晴らしい活動を応援しています。

応援しています!微力でもお役に立てたら嬉しいです。

子供達の未来のために。活動を応援しています。

全ての団体に携わる皆様にわずかですが力になれば嬉しいです。応援しております!

善意ある行動を応援しています。頑張ってください!

応援しています。

より良い未来へ少しずつ

一人でも多くの人が幸せと豊かさ、そして、楽しさを享受できる未来を共に創り上げていきたいと思っています。ささやかですが応援しています。

ともに手を取り合って励んでいきましょう。

一緒に励みましょう!

少しでもサポートになれたら幸いです。応援しております。

はちどり電力さんとともに、ますますの皆様の素晴らしい活動とご発展を心から応援しています。 電力を全て自然発電に変更し、自分の小さな働きかけが、素晴らしい運動の応援につながるという、長年の夢がかないました。 多くの方にこの仕組みが伝わるよう、微力ながら努めたいと思います。 一緒に頑張ってゆくお仲間ができてとっても嬉しいです♪

全ての子供たちが笑顔になれる社会になりますように。大人が頑張ります。

次世代の子供たちに明るい未来をお願いします。

素敵な活動応援しています。より良い未来のために、一緒に頑張りましょう!

株式会社トータルデザインセンターに勤務する者です。
オカヤマアワードで貴団体のことを知り、素敵な活動だなと思っていました。
片岡てっちゃんの友人なのですが、先日のFB投稿でハチドリ電力でも支援可能と知り、早速切り替え手続きを行った次第です。
親戚周りにも勧めておきます。
これからも活動を応援しています。

電気の利用を通して、皆さんの団体について知ることができわくわくしています。今後の活動を応援しています。

たくさんの方々を笑顔にする活動をされていてとても素敵で尊敬しています!
これからも頑張ってください!!

世界をより良い場所に変えたいという強い思いをもち続けてきた1人です。ハチドリ電力さんのお力を借りて、遠くからではありますが、支援させていただきます。皆さんお体ご自愛ください。

みんなでより良い社会に変えていきましょう!

活動応援しています。

どの団体様も本当に素晴らしい活動をされていて励まされます。活動レポートも読み応えがありますね。絞ることができず、全ての団体様の応援をさせて頂きます。日々必ず使う電気の料金から寄付をできるというアイデアも素晴らしいです。このような機会を頂きありがとうございます。

未来の笑顔ために少しでも力になればと願っております!素敵な活動に参加でき嬉しく思っております。

素敵な活動に参加できて光栄です。少しでも未来の力になればと願っております。

世の中の子どもたちの未来のためにともに頑張りましょう。

全ての子どもたちが、可能性を広げ幸せな未来を待ち受けれるように期待しています。
微力ですが応援しています。

より良い未来のために、一緒に頑張りましょう!

素敵な活動応援しています。一緒に頑張りましょう

世の中の子どもたちの未来のために頑張りましょう!

素敵な活動応援しています!

全ての子どもたちが、可能性を広げ幸せな未来を待ち受けれるように期待しています。
微力ですが応援しています

微力ですが応援しています。

より良い未来のために頑張りましょう!

一緒に頑張りましょう!

世の中の子どもたちの未来のために頑張りましょう!

素敵な取り組み・・・!世の中の子どもたちの未来のために頑張りましょう

全ての子どもたちが、可能性を広げ幸せな未来を待ち受けれるように期待しています。
微力ですが応援しています。

素敵な活動応援しています。

次世代を担う子どもたちのために、弊社ができることは僅かかもしれません。皆様の活動のほんの一助になればと思っております。頑張ってください。

子供の貧困、虐待を目にする度に心を痛めています。ハチドリ電力さんの趣旨に共感し少しでもお役に立てばと思い加入させて頂きました。

以前メルマガで知ってから電気を切り変えようと思っていました! 身近なところから環境問題に参加できて素晴らしいと思います。いつか自分もこのようなソーシャルビジネスやりたいです。

活動を応援したくて、電力会社を変更しました!
大変な時期だとは思いますが、頑張ってください!

私には出来ない事やって下さる。
感謝致します。

素敵な活動を応援しております。

ボーダレスジャパン様の社会での活躍を期待しています。

感染病、災害など心配事が多い中、明るい未来に向けて活動をされている皆様!
ありがとうございます!!笑顔で頑張ってください。

社会の問題に積極的に目を向け、注力していただきありがとうございます。私もいつかは活動する側に、とおもいつつなかなか動けずにおりますのでまずは少しの応援をさせてください。

素敵な活動をして下さり、感謝します。子ども達の幸せな未来を願っています。

いつも大人のワガママの割を喰うのは子供。一人でも多くの子供を、私たち大人のワガママの結果から救ってください。

さまざまな活動に感謝します。

間接的かつ微力ではありますが、応援させていただきます。

未来のためにも活動頑張って下さい
応援しています!

大変な時期ですが、みんなで乗り越えましょう!

大変な時期ですが、みんなで乗り越えましょう!

ハッピーな世界になるように微力ですが協力させていただきます。

子どもは地球の財産!活動に地球人として感謝します。応援しています!

地球に対して心ある団体や個人の皆様にささやかですが、電気使用を通じてご支援させて頂きます。わたしは青森県で自然栽培のりんごを育てていましたが、今は岡山にて活動の幅を拡げる準備をしております。どうぞよろしくお願い致します。

ボーダレストークを聞いてから、ハチドリさんのファンになりました!
来月、私の関わっている名古屋の企業[weeekend]でも、子どもたちのためにお話いただけることになったと伺いました。本当に嬉しく思っています。今後ともよろしくお願いします!

頑張ろう!!

素敵な活動、応援しています!
未来のために頑張ってください!

ハチドリ電気の活動、いつも拝見しています。
ありがとうございます。

私も子供がおりまして、子供の貧困など子供に関する問題を解決したいと思っております。素敵な活動を応援いたします。

子ども向けロボット教室を運営しています。何にも左右されずに皆が良質な教育を受ける権利のために活動されている皆様の尊い活動に尽力できることを嬉しく思うとともに希望を託します!私もできることをやってきます!
ぜひよろしくお願い致します!いつも本当にありがとうございます!

みなさまの活動を応援しております。よりよい未来のため、活動の継続をよろしくお願いします。

よりより未来の為に微力ながら応援させていただきます。頑張ってください!

少しでもお役に立てますように

皆さんの活動を微力ながら支援させていただきます!頑張ってください!!僕も自分ができることをして、よりよい世界になるように行動していきます!

応援しています。

少しばかりですが、応援しています

息子から『ひとしずく』のバトンを
受け取りました。

うきはのささき
微力ですが応援してます。

知らない世界を教えてくださってありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

電気は「節約するもの」と考えていましたが、ご支援につながると思うと、毎日なにかのスイッチを押す瞬間が楽しみになります。このような形で応援させていただくことをとても嬉しく思います。

毎月の電気で社会問題に少しでも寄与できることが嬉しいです!応援しています!

私は作業療法士で、医療・福祉分野で働いています。
●ロシナンテス様
川原代表の無医村地区での医療支援映像を見て、私も困っている人を助ける力を身につけたいと思い作業療法士の資格を取得しました。無医村地区などの医療の届いていない地区への支援活動、微力ながら応援させてください。
●ポケットサポート様
病気の子供への支援活動、心から共感致します。微力ながら応援させて頂きます。
●Reジョブ大阪様
高次脳機能障害者への社会復帰支援、リハビリ専門職の作業療法士の私も支援させて頂きます。目に見えない障害、社会にまだ認知されていない障害で、当事者・家族・支援者ともに活動にあたっては大変なことが多いと思います。微力ながらご支援させて頂きます。

皆さんと一緒により良い社会を作り上げていきます!どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

メンバーの一員になれて嬉しいです。これからも地球の為に社会の為に頑張ります。

より良い未来を作ってください。一緒に頑張ります

多くの気づきをありがとうございます。

未来の為に使ってください

応援しています!

素晴らしいです!

素敵な活動を応援しています

微力ながら行動に移していきますので、明るい未来を作れるように願っています。

アニーのお気に入り久留米店で多くの方に喜んで頂けると同時に、そこで使う電気を自然由来のモノに、本当の意味で皆様から愛される店舗にしていきたいと思います応援しています!

皆様の熱い思いに社員全員が感動し、ハチドリ電気へ切り替えを即決致しました。

病弱児支援×環境問題の今後に期待しています!頑張っていきましょう!

a

素敵な活動応援しています!

一緒にがんばっていきたいと思います!!

FUTAEDAグループの社員です。御社の取組みに感動しました!応援しています!

すごく素敵な取り組みだと思います!
がんばってください!!

TEDを見て、社長の思いに惹かれました。
TEDに出てくださりありがとうございます。
ハチドリのように、私に出来ることをひとつずつ行動に移したいと思いました。
これからも応援してます!

子供たちの未来のためにハチドリ電力へ切り替えました。少しのサポートになりますが応援しております。

生まれた境遇に関係なく偏見や貧困に苦しまずに、子どもたちが希望を持てる活動を心から応援しています!頑張ってください!!

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

薄給ですので多くの支援は難しいのですが、少しでも助けになりましたら幸甚です。ご関係者様方のご多幸をお祈り申し上げます。

電力が皆に届くように、社会にも明るい笑顔が広がっていくことを期待しています。
頑張ってください!

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

ハチドリという名前だけで決めました
頑張って

微力ながら応援しています。

応援しています

できることは少ないですが、応援しています!!頑張ってください。

BORDERLESSFARM、ただいまヘルプ中です!!よろしくお願い致します!

微力ながら応援させていただきます♪

より良い世界になりますように

少額ですが、少しでもお役に立てば幸いです!
貧困はほんとに生まれる場所の違いで起きていて、それが当たり前になっていることがすごく歯がゆいですが、少しづつできることをやっていきます!

応援しております!
わたし自身も貧困・教育について課題意識を持っており、今後活動を進めてまいります。
[Twitter]https://twitter.com/_r_hana_
様々な方々の力で、教育を通じてより良い未来になることを願っております。

子どもたちのために頑張ってください。応援しています。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

私達ができないことをしてくださり、感謝し、応援しています!
繋がれることに感謝いたします。
無理なさらないよう、、楽しみながらの、ご活躍応援しております。

病気の子供達を支援するポケットサポートさんの活動にとても感銘を受けました。子供達にとって、少しでも支援になればと思います。

一歩ずつ、少しずつ、私も皆様と一緒により良い世の中を作りたいと考えております。

応援しています!頑張ってください。

どの団体も応援しています!社会を支えるエッセンシャルな方々様へエールを送ります。頑張ってください。

自分にできる小さな一歩ですが、応援させて下さい。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

応援しています!頑張ってください。

私たちも昨年子供が生まれ、それ以来子どもたちの未来について考えるようになりました。心から応援しています。
頑張ってください!

以前よりポケットサポートさんの活動は知っていましたが、こういう形で応援できる仕組みがあって嬉しいですね。活動をがんばってください。
ABOUT
活動概要
HACHIDORI MEMBERSHIP
ハチドリ会員特典
STICKER
ハチドリステッカーを
貼って広めよう!
FOR HOUSE
ご自宅のポストや水筒・パソコンに貼って
みんなに伝えよう!


FOR COMPANY
玄関や受付、レジに。
環境へ取り組む意思をお客さんに伝えよう!


INTERVIEW
持続可能な地球を
つくる仲間たち
自宅や会社、お店など
全国に広がるハチドリ電力
自宅や会社、お店など
全国に広がる
ハチドリ電力
Switch for Good

地球を想ってできたハチドリ電力と、社会をよくするアイデアを集めたマガジンIDEAS FOR GOODのコラボ企画。
ハチドリ電力を通して支援できる団体のストーリーを紹介していきます。
電気の切り替えや自然エネルギーについてお気軽にご相談ください!
SNS
SNSでも
様々な情報を
配信しています
環境問題を解決する素敵なアイデアや有益なイベント情報をお届けしています!
電気代高騰の時期ですが、応援しています!支援も考えているので、サービスが立ち上がり次第お知らせをお待ちしています!頑張ってください!